文化活動-当日プログラムの案内

読書体験とともに文化体験も里都まちブックピクニックの大事な軸となっています。読書の合間に、また、こうしたプログラムだけでも、ぜひご参加ください。

中井の昔ばなしリレー朗読(10:00~)

平成5年(1993年)に中井町教育委員会が刊行した「中井の昔ばなし」は地域の民話を採取し当時の中学生が挿絵を描いた本です。そのなかから、学校の校長先生、読み聞かせをしてきた町民が、開催地域にちなんだ話などを朗読、紹介してくれます。

今回は、五所八幡宮宮司の中村昭彦さんも加わり、高橋昭一さんの尺八演奏をバックに朗読してくれます。

五所八幡宮ガイドツアー(10:30と13:00)

五所八幡宮は、今年、御鎮座860年を迎えました。その歴史ある社殿を始め、境内にある社について、五所八幡宮禰宜(ねぎ)が案内してくれます。この機会にぜひどうぞ。

気功(11:00)

井ノ口公民館で太極拳で活動している中鶴会の小河原代表の指導による気功でリフレッシュしてください。

かみしばい(11:30)

昔懐かしい紙芝居に中井ちなんだ新作(まだかなり試作の段階ですが)を加えて、上演。

クリスタルボウル演奏(13:30)

高田リツ子さんによるクリスタルボウルの演奏で終了です。

映画「ふるさとの祭り」(1976)常時上映

昭和51年(1976年)、中井町が企画、神奈川ニュース映画協会が製作した「ふるさとの祭り-五所八幡宮神社の例大祭-」(約30分)を上映。懐かしい顔に会えます。

本は随時貸し出します。お子さん向けに大型本も用意しています。

保存

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください